
今旅のハイライト、「ワッカモッカの滝」
|

知床環境保全のため、この滝までは、シャトルバスのみの運行。
|

川を登って行くのですが、ちょっぴりスリリング。
|

温泉の滝壷です。
|

|

|

|

知床半島のほぼ真中で終点です。残念、知床岬まで行けず。
|

知床五湖。
原生林に囲まれた5つの湖の総称。一周一時間。
|

知床連山
|

一番右が、羅臼岳。
|

前方に青鷺。
|

知床峠から。
歴史を感じさせられます。
|

羅臼岳
|

羅臼の町の丘の上の展望台から。
この日は霧がかかっていましたが、国後島がうっすらと見えます。
|

ここから見える国後側は、断崖で、市街地は反対側のようである。
|

北方領土
|

根室 納沙布岬
日本最東端
|

北海道中央部では30度を越える日もあるが、根室はなんと15度。
|

歯舞群島の幾島かが見えます。水晶島など。
|

ロシア側監視所も霧の合間に見えます。
|

地元の店の方いわく、すぐそこに見えているラインを越えるだけで拿捕されると。
|

車岩
|

霧多布湿原
|

かなやま温泉
人造湖の前。キャンプ客に人気の場所のようでした。
|