Ia Orana e Maeva !   
            
                      
                        
観光局によれば、タヒチとその島々は南太平洋に広がる118の島々から構成されており、類い希な自然の美しさと、そこに住む人々の温かさ、ゆったりと流れる時間など、世界中から究極のバカンスを求める人々が集まってくる常夏の楽園、という。  
                              general information: 
                              現地通貨はフレンチ・パシフィック・フランです。表記単位は「CFP」または「XPF」。ユーロとは固定レート(EUR1.00=119.33CFP)になっています。 
                              人口約245,000人(2003年2月時点)。人種構成は83%がポリネシア系(20%の混血を含むマオリ)、12%が欧州系、5%が中国系となっています。この内、17万人ほどがタヒチ島に住み、首都パペーテの人口はおよそ26,000人。 
                              東京からの距離は約8,800kmで飛行時間は約11時間、エア タヒチ ヌイのノンストップ・フライトが就航。島へは乗り換え。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
            ポール・ゴーギャンでも有名なタヒチ・・・ 
            訪れた万人が賞賛するその美しさは”太平洋の真珠”とも讃えられるタヒチのボラボラ島。 
            外海と隔てて静かなラグーンは、彩りを刻々と変化させる、静寂さを演出する、ブルーのグラデーション。 
            そんな華麗な自然の中に建てられた水上バンガローは、リゾートの象徴的存在。 
            まさに、水上バンガローなしではボラボラ島を語ることができないほど。 
            日本では、水上バンガローの呼び名を「水上コテージ」や、「水コテ・・」などと称していますが、 
            コテージと呼ぶのは、英語圏! 
            ここフランス領のタヒチではやはり“バンガロー”とのこと。 
             ※水中写真の一枚には、エイが写ってます。  
             | 
           
        
       
       
       |