世界遺産
世界遺産に登録数第一位どこの国でしょうか?
なんと、スペインでした。
スペインの世界遺産 |
Patrimonio de
Humanidad |
ブルゴス大聖堂
コルドバ歴史地区
グラナダのアルハンブラ、ヘネラリフェ、アルバイシン
マドリッドのエル・エスコリアル修道院とその遺跡
バルセロナのグエル公園、グエル邸、カサ・ミラ
アルタミラの洞窟
セゴビア旧市街とローマ水道
サンティアゴ・デ・コンポステーラ旧市街
アストゥリアス王国の教会
アビラの旧市街と城壁の外の教会
テルエルのムデハル様式建造物
ガラホナイ国立公園
古都トレド
カセレス旧市街
セビリアの大聖堂、アルカサール、インディアス古文書館
サラマンカ旧市街
ポブレット修道院
メリダの遺跡群
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼の道
サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院
ドニャーナ国立公園
バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ
歴史的城壁都市 クエンカ
ラス・メデュラス
聖ミジャン・デ・ジュソ修道院と聖ミジャン・デ・スソ修道院
バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウの病院 |
La Catedral de Burgos
Centro
histórico de Córdoba
La
alhambra y el Generalife de Albaicin (Granada)
Monasterio
y sitio de El Escorial (Madrid)
Parc Guel,
Palu Guell y Casa Milá (Barcelona)
Cuevas de Altamira
Casco antiguo de Santiago de Compostela
Iglesias de Principado de Asturias
Casco
antiguo de Avila con sus Iglesias extra-muros
Arquitectura mudejar (Teruel)
Parque Nacional de Garajonay (Tenerife)
Ciudad
histórica de Toledo
Casco antiguo de Cáceres
Catedral,
Alcázar, y Archivo de Indias (Sevilla)
Casco antiguo de Salamanca
Monasterio de Poblet
Conjunto Arqueológico de Mérida
Camino de Santiago de Compostela
Monasterio de Santa Maria de Guadalupe
Parque Nacional de Doñana
Lonja de la Seda de Valencia
Conjunto
histórico de Cuenca
Las Médulas de León
Monasterios de San Millán de Yuso y de Suso de Logroño
Plau de la Música Catalunya y Hospital de la Santa Creu i
de Sant Pau (Barcelona) |
|
|
日本民謡 ”ちょうちょ”の発祥地は?
ちょうちょう ちょうちょう
菜の葉に とまれ
菜の葉に あいたら
桜にとまれ 桜の花の
花から 花へ
とまれよ 遊べ
遊べよ とまれ
なんとスペイン民謡でした。 誰もが一度は口づさんだこともある曲ですよね。作詞の方は、明治時代に野村秋足(あきたり)さん。
サラマンカ大学
マドリッドから西北西約200kmにある、約750年前に設立された、ヨーロッパでもっとも古い大学、オックスフォード、パリ、ボローニャとならぶ4大学のひとつ。スペインおよび新大陸でのモデルとなり、学問の殿堂として、重要な役割を果たす。
元ミス・スペインは日本人?
少し前、ミス・スペインに選ばれた女性は、ルーツを日本に持つと言われている。彼女の祖父は、セビリア近郊、コリア・デル・リオ 出身の、スアレス・ハポン さん (ハポンとは 日本の意)。
一説によると、ハポン姓を名乗る人たちは、伊達正宗の命を受けて派遣された、支倉常長率いる遣欧使節団の一行の末裔といわれています。
世界で一番有名な小説
小説、ドン・キホーテ物語は、スペインの作家、セルバンテスが10年かけて、1615年に発表した小説。
今では、聖書の次に読まれている本とさえ、言われています。
マヨネーズの本家本元
地中海のメノルカ島は、ヨーロッパ列強の派遣争いに翻弄された島。18世紀初頭、スペインが王位継承戦争に破れたために、メノルカ島は英領になりました。其の歴史ゆえか、今でも英国系に好かれる島という感じがします。 後、19世紀に仏領になり、中心地マオン(Mahon)がマヨン(Mayon)と呼ばれていたことから、その土地で代々育まれてきたソースが、マヨネーズソースとして世界に広まったのです。
故に、メノルカ島は、マヨネーズ発祥の地というわけです。
リアス式海岸
社会科で習った リアス式海岸。 (ん、覚えてない?)
元来は、スペイン北西部 ガリシア地方の山の迫った深い入り江のこと。(Rias)
語源は、スペイン語でした。
カステラ
カスティーリョとは、スペイン語で城を意味し、スペイン中央部のカスティーリャ地方は、城がたくさんあることから其の名がつき、カスティーリャ地方で作られていた焼き菓子のことを、ポルトガルではカスティーリャのパンと呼ばれ、日本にカステラとなって伝えられたそうです。そういえば、長崎カステラ関係者の方が、以前、マドリッドへ、カステラ交流に行ったのを思い出しました。
おじや
ぞうすいの別名、おじやは、スペイン語の”olla”(鍋、深鍋)が日本語に転用されたもの。知ってましたか?
結婚指輪
カタルーニャ人は、結婚指輪を左手に、その他の地方は右手にと聞きました。
カルロス国王の好きなもの
日本関連としては、まず、日本製マジックインクの愛好者。そして、サングラス・フレーム、 ニコンのカメラ。
若い頃は、確か、空手でしょうか。
スペイン人の1不思議
かつて、一寸したきっかけで、親しいスペイン人の何人もが、ラジオ体操でいうところの、”首を回すのが不得意”という共通点に気がつきました。もっとも、スペイン人すべてとは、思いませんが・・・
あるスペイン人外交官のコメント
共通点の多い日西ライフスタイル をテーマにしてのコメントを幾つか挙げてみましょう。かなり、参考になります。
- 中休みは長くても、朝早くから夜遅くまで働くのがスペイン人。日本人は中休みは短いが、夜遅くまで働くという点ではスペイン人と共通しているかもしれない。
- 日本に次いで外食にお金を使う国民。
- 日本に次いで魚介類の消費が多い。
- 日本に次いで寿命が長い国
また、日本人をどう感じているかという点については、以下のコメント。
{日本人は与えられた状況に満足することを知っている。それが、自分が幸せだと感じられる、第一の必要条件。またそれらに対して感謝できる国民だと思います。}
スペイン語からの借用語
近頃、歌の題名、洒落たマンション、レストラン、ブティック等の店名などは、もちろんのこと、日本車のネーミングでも多く目に入る。例えば、ドミンゴ、エスクード、グランデ、シーマ、ファミリア、セフィーロ、クレスタ、アバンテ、セリカ、等など枚挙にいとまなし。
但し、某靴メーカーの広告に載っているブランド名が、スペイン語で、しかも俗語、但しこの場では、チョット訳せません。安易に外国語から借用すれば良いというわけではないひとつの例です。
闘牛に現れる気質
スペインの闘牛は殺してジ・エンド、しかるにポルトガル (Touro)では観客の前では決して殺さない。
フラメンコ と ファドの違いですかね。(なんのこっちゃ・・・)
家康 と スペイン
|